☆脳の活性化☆
こんにちは(^^♪
今回は「脳の活性化」について☆
脳の活性化とは、脳の血流を良くする事です☺
よく聞くのは、足し算や引き算のような簡単な計算をしたり、声を出して本を読む
「音読」は脳を活性化すると言います☆
家族や友人などと会話をするだけでも脳の血流は良くなるそうです!
逆に加齢により脳の働きが悪くなったり、脳梗塞や脳出血などの病気により脳血管が縮小、
破壊されることもあります☆
脳はほとんどの活動をコントロールしているためにうまく働かなくなってしまうと、
日常生活が正常に送れなくなります(>_<)
直前の行動や人の名前が思い出せない「記憶障害」や、集中力や判断速度の低下、
意欲がなくなったり、精神的混乱などが起こります!
このような状態を「認知症」と言います!
認知症は特別な人に起こる特別な出来事ではなく、誰にでも起こりうる身近な病気です!
そこで脳の活性化には、「歯」や「噛むこと」も大きく関わってきます☆
しっかりよく噛むことで刺激は粘膜や筋肉から脳に伝わり、脳の血流が良くなります☺

もしも、歯周病や虫歯などで歯がなくなってしまっていたら「しっかりよく噛む」事が
できません!
必ず歯科医院での治療を受けて、部分入れ歯や総入れ歯を装着して、歯の機能を
回復させましょう☆
自分に合った入れ歯の装着で健康や生活の維持、向上にも繋がります!
しっかりよく噛む事が脳を活性化させ、認知症発症のリスクを抑える要因になります(^^)
定期的に歯科医院での健診を受け、口の中の健康を維持する事が重要です☆
- 住所
- 〒590-0141 大阪府堺市南区桃山台2-3-4 ツインビル桃山パート2・1F
- 営業時間
- 平日 :9:30-13:00 15:00-20:00
土曜日:9:30-13:00 14:30-17:00
【最終受付は30分前です】 - 休診日
- 木・日・祝日
- 最寄駅
- 栂・美木多駅
- 電話番号
- 072-293-4180
大阪府堺市の医療法人精良会 せこぐち歯科
- カテゴリー
- スタッフブログ
- 月別アーカイブ
- 2022.5
- 2022.4
- 2022.3
- 2022.2
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.8
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.5
- 2021.4
- 2021.3
- 2021.2
- 2021.1
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.8
- 2020.7
- 2020.6
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.9
- 2019.8
- 2019.7
- 2019.6
- 2019.5
- 2019.4
- 2019.3
- 2019.2
- 2019.1
- 2018.12
- 2017.11
- 〒590-0141
大阪府堺市南区 桃山台2-3-4
ツインビル桃山パート2・1F 072-293-4180
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
9:30 - 13:00 |
![]() |
![]() |
![]() |
休 | ![]() |
![]() |
休 |
15:00 - 20:00 |
![]() |
![]() |
![]() |
休 | ![]() |
![]() |
休 |
土曜午後の診察は14:30-17:00
平日 :9:30-13:00 15:00-20:00
土曜日:9:30-13:00 14:30-17:00
休診日:木・日・祝日
【最終受付は30分前です】
