☆口呼吸のリスク☆瀬古口 精良院長☆出演コメント☆
こんにちは☆
10月15日(木)に瀬古口 精良院長がテレビ朝日 スーパーJチャンネル、
ANN NEWSにて口呼吸のリスクについて、お話しました(^^♪
(引用:テレビ朝日スーパーJチャンネル・ANN NEWS)
「口呼吸が増えると口の中が乾燥します。唾液が減ってくる。それによって
歯歯周病菌、虫歯菌が増えてくる」
「虫歯の菌が全身に回る。そうしたら弱っているところの臓器に
菌が入り込んで死に至る。」
(引用:テレビ朝日スーパーJチャンネル・ANN NEWS)
鼻呼吸の時は、鼻毛や粘膜のフィルター機能によって、ゴミや細菌をある程度
ブロックできます☆
その為、ウイルスや菌が入り込みにくいです!
口呼吸の時のフィルター機能は唾液の抗菌作用です!
口呼吸が習慣づいてしまうと、口が乾燥して重要な唾液量が減ってしまいます!
ウイルスや菌が入り込みやすくなってしまいます!
口呼吸の場合、ぜんそくのリスクは鼻呼吸よりも高くなります!
菌が入り込みやすい為、歯周病菌が増えて「誤嚥性肺炎」にかかる恐れもあります!

唾液には抗菌作用がある為、口呼吸による感染対策には、唾液を増やす事が大切です☺
口の中に入った菌やウイルスを唾液の抗菌作用で肺や体内に入り込むのを防ぎます☆
唾液を増やすマッサージも試してみて下さい(^^♪

- 住所
- 〒590-0141 大阪府堺市南区桃山台2-3-4 ツインビル桃山パート2・1F
- 営業時間
- 平日 :9:30-13:00 15:00-20:00
土曜日:9:30-13:00 14:30-17:00
【最終受付は30分前です】 - 休診日
- 木・日・祝日
- 最寄駅
- 栂・美木多駅
- 電話番号
- 072-293-4180
大阪府堺市の医療法人精良会 せこぐち歯科
- カテゴリー
- スタッフブログ
- 月別アーカイブ
- 2023.3
- 2023.2
- 2023.1
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.9
- 2022.8
- 2022.7
- 2022.6
- 2022.5
- 2022.4
- 2022.3
- 2022.2
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.8
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.5
- 2021.4
- 2021.3
- 2021.2
- 2021.1
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.8
- 2020.7
- 2020.6
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.9
- 2019.8
- 2019.7
- 2019.6
- 2019.5
- 2019.4
- 2019.3
- 2019.2
- 2019.1
- 2018.12
- 2017.11
- 〒590-0141
大阪府堺市南区 桃山台2-3-4
ツインビル桃山パート2・1F 072-293-4180
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
9:30 - 13:00 |
![]() |
![]() |
![]() |
休 | ![]() |
![]() |
休 |
15:00 - 20:00 |
![]() |
![]() |
![]() |
休 | ![]() |
![]() |
休 |
土曜午後の診察は14:30-17:00
平日 :9:30-13:00 15:00-20:00
土曜日:9:30-13:00 14:30-17:00
休診日:木・日・祝日
【最終受付は30分前です】
