ゴールデンウィークの休診日と誤嚥性肺炎について☆
こんにちは☺
今回は、4月末〜のゴールデンウィークの休診日と、
「誤嚥(ごえん)性肺炎」について☆
★ゴールデンウィークの休診日について★
令和2年4月29日(水・祝)休診日
30日(木) 〃
5月 1日(金) 通常診療
2日(土) 通常診療
3日(日・祝) 休診日
4日(月・祝) 〃
5日(火・祝) 〃
6日(水・祝) 〃
7日(木) 〃
5月8日(金)より通常診療です(^^)
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします!
「誤嚥性肺炎」と歯科の関係について、お話します☆
ここ数年間の日本人死因はがん・心疾患・肺炎が上位を占めています!
「誤嚥性肺炎」は死因順位が6位です!
「誤嚥性肺炎」とは・・・
唾液や食べ物を飲み込むときに、誤って気管に入ってしまうことを
「誤嚥」と言います!
気管に食べ物や飲み物が入ってしまった時、ゴホゴホとむせる事で
気管から異物を排出する反射機能が働きます☆
反射機能が鈍ることで排出できなかった異物が肺に入ったままになってしまい、
肺の中で炎症が起きます(>_<)
これを「誤嚥性肺炎」といいます!
「誤嚥」を起こすたくさんの原因の中に「嚥下(えんげ)障害」もあげられます!
「嚥下」とは、口の中の物を飲み込んで胃に送ることです!
口の中から喉を通り食道、胃へと運ばれるまでには多くの器官が存在します!
この多くの器官が何らかの理由でうまく働かないことが原因で
「嚥下」がうまく出来ない状態を「嚥下障害」と言います!
食べ物は始めに口の中に入ります☆
そこに炎症があればよく噛み、飲み込むことがうまく行えません(>_<)
その為に低栄養になり、免疫力が低下してしまうので風邪や感染症に
かかりやすくなってしまいます!!
そこで大切なのは口腔ケアです☺
現在、新型コロナウイルスが猛威をふるっています。。
感染拡大が続く中、不安を抱えている方も多いと思います。。
ですが、痛みがないからと言って、口の中のケアを疎かにすると、
「誤嚥性肺炎」への危険が増してしまいます。。
「誤嚥性肺炎」を起こしてしまうと致死率は30%になり、新型コロナウイルスよりも
高い致死率になります!
口の中を健康に清潔に保ち、細菌を繁殖させないように普段の歯磨き、
うがいなどをしっかり行いましょう(^^♪
定期的に健診も受けましょう☆
- 住所
- 〒590-0141 大阪府堺市南区桃山台2-3-4 ツインビル桃山パート2・1F
- 営業時間
- 平日 :9:30-13:00 15:00-20:00
土曜日:9:30-13:00 14:30-17:00
【最終受付は30分前です】 - 休診日
- 木・日・祝日
- 最寄駅
- 栂・美木多駅
- 電話番号
- 072-293-4180
大阪府堺市の医療法人精良会 せこぐち歯科
- カテゴリー
- スタッフブログ
- 月別アーカイブ
- 2022.5
- 2022.4
- 2022.3
- 2022.2
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.8
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.5
- 2021.4
- 2021.3
- 2021.2
- 2021.1
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.8
- 2020.7
- 2020.6
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.9
- 2019.8
- 2019.7
- 2019.6
- 2019.5
- 2019.4
- 2019.3
- 2019.2
- 2019.1
- 2018.12
- 2017.11
- 〒590-0141
大阪府堺市南区 桃山台2-3-4
ツインビル桃山パート2・1F 072-293-4180
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
9:30 - 13:00 |
![]() |
![]() |
![]() |
休 | ![]() |
![]() |
休 |
15:00 - 20:00 |
![]() |
![]() |
![]() |
休 | ![]() |
![]() |
休 |
土曜午後の診察は14:30-17:00
平日 :9:30-13:00 15:00-20:00
土曜日:9:30-13:00 14:30-17:00
休診日:木・日・祝日
【最終受付は30分前です】
